NEWS
Web広告を活用した店舗集客の3つのポイント
こんにちは。With 営業担当の車(シャ)です。
さて、このページをご覧になられている方々の中には既にWeb広告での店舗集客を考え、実施される予定がある、または実施された効果について悩まれているご担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、Web広告で来店促進を行うために抑えておきたい3つの要素についてご紹介したいと思います。
弊社がこれまで広告主さまと伴に色々と取り組ませていただいたなかで、取り分け大きな効果を得られた事例では、全ての事例において「企画」「表現」「配信」この3つの要素が上手く噛み合い、相乗効果を生んでいます。
「企画」と「表現」
皆さまはWeb広告を使って自社のサービスを訴求される際、どういった情報を掲載し、配信されているでしょうか?
よく聞くケースであるのが「折込チラシ(企画)」を「そのまま(表現)」利用し、一部加工してそのまま配信していた、というケースです。
Web広告のメリットとして、様々な情報をパソコン、スマートフォン問わず広告媒体に載せて配信できるといった点がありますが、
- 広告枠の大きさが限られる
- 画像の表示面積が限られる
- 設定なしでは幅広いユーザーに届きすぎる
という側面もあります。
また、インターネットの世界には御存知のとおり情報が溢れており、ユーザーは自分の興味がある情報のみを閲覧し、深掘りしていく傾向にあります。読み飛ばすことはもとより、飽きればすぐに違う情報にアクセスできる。興味があればどんどん深掘りしていくことができる。このインターネットならではの媒体特性をよく理解しておく必要があります。
Web広告で情報を手にするユーザーのほとんどは、「ブログやサイトで調べ物など目的の情報を検索している」「アプリやSNSで暇つぶしをしている」のどちらかの状況下にあり、よほどの興味を持たなければ目に留めてはくれません。
「チラシ(企画)」を「そのまま(表現)」するということは、
という状態となり、利用者にとっては非常に読みづらいものです。
また、そもそも既存メディアで折込チラシが届いていないユーザーにとっては、折込チラシそのものに興味が無いと考えられる為、邪魔なものでしかなく、企業イメージを損ねる危険性さえ発生すると考える必要があります。
では、どのように「企画」し、「表現」し、「配信」すればよいのか。
企画
Webメディアは、ユーザーの属性毎にコミュニティがどんどん細分化されつつあり、
ユーザーは自分の興味のある情報のみをキャッチする傾向にあり、ターゲットをよく理解しておくことが必要です。
企画を立てる際には以下のポイントが重要になります。
1)ターゲットは誰か
2)ターゲットは何に興味があるのか
3)ターゲットが魅力に感じる企画・コンテンツとは何か
表現
ターゲットの属性に沿った表現が前提として必要です。ターゲットに寄り添った表現無しでは成功はありません。
それに加え、表現を考える際には以下のポイントが重要になります。
1)目につく(視線を止めるキャッチがあるも重要)
2)分かりやすい
3)記憶に残る
これらがバランスよく成り立つように整えることがとても重要です。
(バランスが不十分なケースとして、目についても内容が分かりづらい。分かりやすいけど記憶に残らない、など)
Web広告で興味を喚起するということは簡単ではありません。
他のメディア用に作ったクリエイティブの流用よりは、「WebにはWeb用のクリエイティブ」をオススメしています。
(といっても必ず制作が必要になる、ということではもちろん無く、マスメディアやインプロ用の素材をWebでそのまま流用可能な場合や、少し手を加えてWeb用に最適化できるケースもございます。)
「配信」
まず、配信とはなにか?ですが、分かりやすくいうと店頭や、街角で配られるチラシであれば、手渡しする際に人を見極めることも、表情を気にしながら(スーパーマーケットであれば主婦。おしゃれ雑貨店であれば女性といったように)少しでも興味をもってくれていそうな人だけお渡しすることが可能ですよね。
配信
Web広告でも同様、もしくはそれ以上にかなり高い精度でターゲティングすることが可能です。
配信を考える際には以下のポイントが重要になります。
1)誰に届けるか
2)いつ届けるか
3)どこで届けるか
Web広告は、手当たり次第に配信してもまず上手くはいきません。
(というか、結果に繋がるまでの費用対効果が釣り合わなくなります)
これまでに広告の管理画面に触れたことのある方の中には、「なんとなく」設定をされて「合っているのか分からないけど….」となられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
広告を届けるときに必要なことは、興味を持ってもらうために前述でも述べた「企画」と「表現」をクリアすることはもちろんですが、本来情報を届けたい人を詳細に分析し、ターゲットとなるユーザーの習慣を理解した配信が非常に重要になってきます。
また、来店率や来店単価を可視化することで、オンライン上では購買されない商品やサービスにおいても、容易かつ定常的にオンライン広告の投資対効果を把握することができます。
このアプローチは、「企画」「表現」「配信」の3つが上手く機能しているかを定量的に評価することを可能にし、それぞれの精度を高めていくことに寄与します。
2018年5月時点での弊社実績での参考目安は以下の通りです。
デジタル広告投資の来店効果を可視化することは、大切ではあるものの、あくまで最初の一歩です。
さらに重要なことは、取得したデータの分析を通して、いかに投資対来店効果を高めるかというアクションです。
当社としても販売戦略や、イベント施策など組織の動きにあわせて前述のポイントである「企画」「表現」「配信面とタイミング」を検討しながらお客様に最適な配信プランをご提案できるように日々、邁進してまいります。